こんにちは(´ω`)A2です。
非常に暑い日が続きますが、体調は崩されていませんか?
ここまで暑いと、空調が常にフル稼働してしまいますよね 😐
ところで、パッシブデザイン・アクティブデザインという言葉はご存知でしょうか?
すごく簡単に言うと、
パッシブは、自然(光や風など)をそのままうまく利用して快適になるような設計手法。
アクティブは、機械を効率的に活用して快適をつくる方法。(太陽光パネルなど)
両方省エネ用語です。
個人的には、パッシブという考え方はとても好きで、
特別な機器を取り入れなくても、家のつくりかたで快適と省エネが手に入るなんてなんだかお得な気がしませんか?(笑)
そして、そんなに大変でも難しいことでもないと思います。
例えば、高さを利用した通風を考えるなら、吹抜けに窓をつけて開くようにするとか。
もっと簡単に、南と北・東と西というような対面に窓をつけるだけでも、かなり違います。
どうせ北だし…と、安直に窓をつけなかったり、FIX窓にするのは勿体無いこともあります。
もちろん、外観デザインが関係するなど、一概に言えないところもありますが…。
北側になりがちな水廻りも、小さくても窓をつけると、自然光が入ってきて明るいです。
北は直射日光は少ないですが、天空光はしっかりと取り入れられます(^^)
他にも庇やブラインドをつける、漆喰等を使う、落葉樹を植える…なんてのもあります。
ひとつの考え方として、このような目線でプランを検討するのも良いと思います!(^^)
お部屋の演出には
庭屋一如(ていおくいちにょ)
【グル―ビーホーム G studio】
〒444-0833 愛知県岡崎市柱曙3-9-4
TEL:0564-83-5535
FAX:0564-83-5255

Copyright (C) Groovy Home. All Rights Reserved.mati