Blog

2015/09/19
Blog

庫裏の建築

住宅アドバイザーの内藤です。

 

朝、夜はすっかり秋らしく涼しくなりましたね。

数年前にお坊さんがお寺の中に住む家を建てることに

ついてブログで書いたことなのですが、

今でも秋田県の方や滋賀県、高知の方など

遠方からお問い合わせをいただくことがあります。

 

お寺さんの方達が住む住居いわゆる庫裏を建てるに

あたっては大変苦労することがあります。

一般の方たちが建てる土地の地目は宅地でないと

基本だめなのですが、お寺の土地は境内地という地目に

なっています。

地目が境内地ですと基本民間の住宅ローンは貸して

もらえません。家を建てるとしたら全額自己資金か

もしくは檀家さんから寄付をしてもらうほかないのです。

このご時世、寄付はなかなかありません。

 

ですので、お寺さんの方達は家を建てることをあきらめて

古い家で過ごしている方は多くいらっしゃいます。

 

でも皆さんは知らないだけで貸してくれる方法はあります。

いろいろ条件があり大変ですが、貸してくれます。

 

お寺の方で家(庫裏)を建てるご計画があり、住宅ローンで

悩んでいるようでしたら、一度ご相談をいただければと

思います。何らかのお役に立てばと思っています。

グルービーの展示場グルービーの家づくりがわかる展示場へ来て見ませんか?

来店予約する

Category
Archive