Works
施工事例
【幸田】土間が家族を繋ぐ和モダンの家
Japanese modern
愛知県額田郡幸田町
S様
敷地面積:330.58㎡(100.01坪)、延床面積:147.40㎡(44.59坪)、構造種別:木造軸組在来工法、施工年月:2014年2月

Comment
グルービーからのコメント
テーマは「土間のある和モダンの家。
施主さまの家づくりのコンセプトが終始一貫ぶれることなく、おかげさまでスムーズに設計が進みました。
単世帯としては少し大きめですが、無駄なスペースはなく、各スペースを広めにとった結果、全体として中身の濃い仕上がりになっています。
家づくりはデザインだけでなく、全体の動線計画が大事。
設計の段階でストレスのない動線を心掛け、「土間」はその意味で各エリアを結ぶ重要なツールであり、この家のデザインの根幹となっています。
施主さまの家づくりのコンセプトが終始一貫ぶれることなく、おかげさまでスムーズに設計が進みました。
単世帯としては少し大きめですが、無駄なスペースはなく、各スペースを広めにとった結果、全体として中身の濃い仕上がりになっています。
家づくりはデザインだけでなく、全体の動線計画が大事。
設計の段階でストレスのない動線を心掛け、「土間」はその意味で各エリアを結ぶ重要なツールであり、この家のデザインの根幹となっています。

一階を広くとり大きな下屋をかけることで安定感のある和の外観。

床の間風の彫の深い漆喰壁の玄関。直接リビングの土間へと繋がる「お客さま動線」も確保。

キッチン→サニタリー→家事室→物干しデッキとストレスのない動線。

南面採光を最大限に取り込む吹抜けリビング。
中央に真っ赤なソファを設置することで、和の空間に一気にモダンをプラス。

各エリアを繋ぐ、リビングと和室の間を突き抜ける9mにも及ぶ土間。

土間は和室を「離れ」として演出する効果も。

赤と円と格子が調和したモダンスタイルの和室。

デザイン性・利便性の両方を叶えたキッチン。

吹抜けの高さを演出する高さ4mに及ぶ木製格子。
格子の奥には集中して作業ができるプライベートスペースを確保。

機能的でモダンスタイルのトイレ。

廊下をなくし家族の使い易さにこだわった水廻り。

Other Works
同じテイストの施工事例

Stylish modern
Japanese modern
愛知県岡崎市
【岡崎市】四季を感じられるくつろぎの平屋
平屋

Japanese modern
愛知県岡崎市
【岡崎】中庭を囲む和モダン二世帯住宅
二世帯

Japanese modern
愛知県稲沢市
【稲沢】自然の中に凛と佇む、しっとりとした和モダンの家

Japanese modern
愛知県海部郡蟹江町
【蟹江】内に隠した中庭が感動をもたらす和モダンな平屋
平屋
カテゴリで絞り込み
テイストで絞り込み: