Blog
ブログ
【そこ?】トイレに感動した日

こんにちは!
4月に入社したばかりの新入社員、酒井です!
突然ですが、
みなさんは「きれいなトイレ」に出会ったとき、
ちょっと感動しませんか?
私はつい最近、
たまたま立ち寄ったコンビニのトイレが
すごく清潔で、きれいで出た瞬間に
「ここ、また来たいな…」
って思ってしまいました。笑
トイレって、
その空間全体の印象を左右するくらい
大事な存在なんですよね。
どれだけ素敵なカフェやおしゃれな会社でも、
トイレが汚れていたらちょっと残念…って思ってしまう
のは私だけじゃないはずです。
◾ 毎朝のルーティンは「トイレ掃除」から
そんな私はというと、
入社してから
「会社のトイレ掃除」を毎朝の習慣にしています!
先輩方にも「そんなとこまで拭いてるの!?」
って言われるくらい、
細かいところまで磨くのが好きです。笑
掃除をしていると、
どんな素材が汚れやすいとか、
掃除のしやすさって意外と大事なんだな〜
と気づくようになりました。
これは、おうちづくりにおいても大切な視点だなと感じています。
◾ 家づくりで悩む「トイレ選び」、実は奥が深い!
さて、本題です!
おうちを建てる時って、外観やキッチンに目がいきがちですが、
実は「トイレ選び」もめちゃくちゃ大切です!!
今回は、住宅トイレの大手3社を、ひとりの掃除好き目線で比較してみました✨
【TOTO】
言わずと知れた“トイレといえばTOTO”。
洗練されたデザインと、清潔さにとことんこだわった機能が魅力です!
🔸 洗浄力がすごい
→ 「トルネード洗浄」で汚れをぐるん!と一気に流してくれます。
🔸「きれい除菌水」がすごい
→ 使うたびにノズルや便器を除菌してくれる、まさにキレイ好きの味方。
掃除のしやすさもピカイチで、個人的に「仕事が早いタイプのトイレ」って感じがしてます。笑
【LIXIL】
機能性とデザイン性のバランスがとっても良いLIXIL。
🔸 おしゃれな空間に馴染むデザイン
→ タンクレスもスリムでスタイリッシュ。インテリアの一部みたいです!
🔸 アクアセラミックがすごい
→ 汚れがつきにくく、落ちやすい。しかも、素材そのものが丈夫!
実際にお客様のお家でも人気が高いメーカーさんです♪
【Panasonic】
家電のイメージが強いかもしれませんが、実はトイレもすごいんです!
🔸 「オゾン水」で除菌&脱臭
→ トイレ空間のニオイって、実はけっこう気になりますよね…。Panasonicはそこに強い!
🔸 節電・省エネ性能が高い
→ エコに暮らしたい方におすすめです!
他とちょっと違った視点でアプローチしてる感じが面白いメーカーさんです!
◾ ちなみに「タンクレス」と「タンクあり」の違いって?
ここでちょっとブレイク☕
トイレを選ぶとき、必ず出てくるこの選択肢…!
🔹 タンクレスのトイレ
-
後ろに水を溜めるタンクがない分、すっきりした見た目
-
空間が広く見えるので、トイレが狭めのおうちでも◎
-
水圧によっては設置できないこともあるので要確認
-
停電時に使えなくなる場合も(←けっこう大事なポイント)
→ とにかく「見た目重視派」や「掃除のしやすさ重視派」に人気!
🔹 タンクありのトイレ
-
一般的に普及しているスタンダードなタイプ
-
停電時でも水が流せる安心感
-
比較的リーズナブルなモデルが多く、コスパ重視の方にも◎
→ 「安心・実用性重視派」や「コストを抑えたい派」にぴったり!
どちらも良さがあって、迷ってしまいますよね…
実際のトイレ空間の広さや、生活スタイルによって「合う・合わない」があるので、気になる方はぜひ展示場で体感してみてください!
◾ 自分のおうちの“トイレ”を考えるって、未来を想像すること
たかがトイレ、されどトイレ。
掃除をするようになってから、
トイレって「家の中で一番“素”になれる場所」
かもしれないな…と思うようになりました。
だからこそ、自分が毎日気持ちよく使えるものを選びたい。
そのお手伝いができるよう、
私たちGROOVYでは、
お客様の気づかないところまで
しっかりご提案していきたいと考えています!
これからもブログを通して、
私が実際に感じたことや、
GROOVYでのおうちづくりの魅力を
たっぷりお届けしていきますので、
どうぞよろしくお願いします☺️
「ちょっと見てみたいかも…!」と思ってくださった方、
ぜひ展示場にも遊びに来てくださいね✨