Blog
ブログ
2017/02/24
建築士・設計士
インテリアコーディネーター
吹抜けのあるお家
~愛知県岡崎市・西尾市の注文住宅はグルービーホーム~
こんにちは。
最近は少し暖かくなってきて春がすぐそこまで来てる感じですね。
今、沢山の方と設計(間取り)の打合せをさせていただいていますが、吹抜けや高天井、勾配天井といった空間を採用していただいてるお客様が多いです。
私は吹抜けというものはただ明かりを取り込むため、部屋を広く見せるためという観点でご提案はしていません。
もちろんそういった良さもありますが、周りの環境・景色…
もっといえば普段の生活に観点を持ってくると、それが「面白み」に繋がります。
普段の生活で言うと、横のつながり(各空間との距離感)だけでなく縦のつながり(家族との距離感)も演出することが出来ます。
また、高台や田園風景等、環境を活かした家づくりをお考えにとっては上にいても下にいてもその景色を眺めるようにすることも。
工夫ひとつで空間に豊かさをもたしてくれるのではないでしょうか。
デメリットで良く挙げられるのは冬の暖房効率について。
確かに暖気は上に行く傾向があるので特に今の時期で考えると寒くなるイメージが出てしまいますが夏のことを考えると蒸し暑い空気は上にいき風の通る窓をきちんと配置しておくことで家の中がジメジメしてしまうことを防いでくれます。
冬は床暖房など足元から温めてくれる暖房器具を使うことで空間全体が均一な暖かさになることもあります。
みなさんがどういった住まい方をしたいか一つで考え方はガラリと変わってきます。
これから家づくりを検討していく中で「どうしよう…」と悩まれている方。
気軽に相談に来てみてください。
皆さんに一番適した空間をご提案するお手伝いをしていきます。
A2のNでした。
Category
Archive