Blog
ブログ
インテリア巡りat高山
こんにちは♪スワです
近頃、春の影響で眠くて眠くて・・・春眠暁を覚えずとはこのことですね!
毎年なにかしらでこの言葉をつぶやいています。
こんなに覚えている学習内容が、はたして他にあるのでしょうか・・・
そんな春の陽気の合間の非常に天気が悪い日に・・・高山に行ってまいりました
行きたかった鍾乳洞を回ったり・・・地酒プリンを食べたり・・・
そしてずっと行きたかった家具屋さんを訪ねました
一つ目は「飛騨の家具館」キツツキマークが目印です!
名古屋にもショールームがあるのですが、高山の方は博物館のような雰囲気です!
そして大きいことっ!!
ショップも兼ねているので、展示品を見ながら気に入ったシリーズを控えておけば、
受付でパンフレットがもらえたり、アドバイスをもらったりできます。
一枚板も展示されていたので、見て気に入ったものをお買い求めいただけます♪
私はこちらのラグがお気に入り♪
掃除が大変そうなので悩ましいですが、
石ころを寄せ集めた河原のような雰囲気が素敵です
ソファも素敵だったのですが、私がほしいと思うことも申し訳ない価格でした笑
余談ですが、家具とは関係ない木製の小物も売っています。
木製のレゴ!!!ときめきますね
でもこの展示されているものは何の姿なのでしょう?
何を作ったものなのかわからないまま・・・笑
最後の最後で今更な外観を↓
もう一店舗行ったのですが、そちらはまたの機会にアップします♪
コーディネーターとの打ち合わせが始まるころに、
もうすでに家具のイメージを決めている方もいれば、
まだまだ決まっていない方もいます。
打ち合わせが忙しくなるとなかなかお店を回るのは難しいですよね。
でも、あらかじめほしい家具が決まっていれば・・・
オリジナルキッチンを、お気に入りのカップボードに合わせてデザインしたり、
ダイニングテーブルの色味を中心にLDKをコーディネートしたり、
と、より統一されたコーディネートができます
もし決まっていなくても、
「こんな濃い色が好き!」「こんなデザインが好き!」
と、今日のブログでアップしたような写真をコーディネーターに見せるのもおススメです
好きな塗装色で床の色を選んでいたけど、むしろ家具をその色にしたいと思ったとき、
意外と床の色はお好みよりも濃くしたり明るくしたりしたほうがイメージに合うこともあります。
みなさまの考える素敵な家・理想の暮らし方をお聞きできるのが、
私のひそかな楽しみでもあるので、ぜひいろんなお話を聞かせてください♪
それでは良い家造りを