Blog
ブログ
ヘリンボーン貼り
~愛知県岡崎市・西尾市の注文住宅はグルービーホームへ~
こんにちは!!
住宅アドバイザーの嶋内です。
6月も半ばを過ぎ、暑くなってきましたね!!
私は前職がリフォームの現場管理の仕事だった為、作業着でした。
初めてのスーツでの夏到来にすでに限界を感じております(笑)
皆さんも体調にはお気を付け下さい!!
さて、
今回は無垢のヘリンボーン貼りについてお話します。
無垢材は様々な貼り方が出来る床材です。
こんな感じに!
通常はランダムで貼りますが、お客様のご要望があればヘリンボーン貼り等を行うこともあります。
そもそもヘリンボーンってどんな意味でしょうか?調べてみました。
「ヘリンボーン」とは、英語でHerring bone = にしんの骨という意味を表すそうです。
にしんを食べた後の骨の形に似ているところから付けられたそうです!!
ボーンと付いているので骨が関係しているイメージはありましたが、
魚のにしんから取っているんですね^^
グルービーホーム本社のGスタジオ3Fのモデルルームにも
ヘリンボーンが貼ってあります!!
これはアッシュという床材をヘリンボーン貼りしたものです。
貼り方を工夫できるのも無垢の良さですが、
床材の種類が豊富なのも無垢の良さですね^^
さらに、同じ床材でも塗装の色を変えれば様々な表情に変わります。
皆さんの要望に合った床が必ず見つかるはずです!!
是非、ご要望をグルービーホームのアドバイザーに教えてください。
皆さんに合った床材をご紹介します