来店予約
資料請求
お問い合わせ
Blog
ブログ
こんにちは。
代表の加藤です。
今日は蓄電池について。
震災以後よく耳にするようになった蓄電池。
そもそも蓄電池とはどのようなものなんでしょうか?
電気を蓄えると書いて「蓄電」ですが、蓄電池は電気を蓄えるだけでなく、放電(電気として使用)することもできます。
そして、この蓄電-放電を繰り返すことができます。
身近なもので言うと、携帯やデジカメの電池や自動車のバッテリーも蓄電池と言えます。
一口に蓄電池と言っても様々な種類があります。
今現在一般に広く普及しているものとしては、
①鉛を使用したもの
②リチウムを使用したもの
③ニッケルを使用したもの
の3種類が挙げられます。
それぞれに特徴がありますが、
それについては次回にしておきますね。
それではまた。
春日井店(ARCHITEX LIFESTYLE CENTER KASUGAI)
岡崎展示場
西尾展示場
来店予約する