Blog
ブログ
注文住宅と建売住宅の違いは?
こんにちは!
住宅アドバイザーのKです。
ここ最近は気温の高い日が続きますね(>_<)
水分はこまめに取りながら、体調の管理には十分気を付けて下さいね(^-^)!
今回は、「注文住宅と建売住宅の違い」について、いくつかお伝えしていこうと思います。
住宅の購入を検討するにあたって、注文住宅にしようか、建売にしようか、はたまたマンションなのかで迷われる方もいらっしゃると思いますので、参考にしていただければ幸いです。
ポイントとして
・価格
・こだわり
・将来性
の観点で、今回は記述していきます!
まずは「価格」ですが、、、
分かりやすいという点では建売住宅に軍配が挙がります。
建売住宅は、土地も含めて出来上がった物件を購入するケースがほとんどで、完成した物に対して価格が設定されている為、金額が明確化されており、とても分かりやすいです。
逆に、注文住宅の場合は、選ぶ土地によっても価格は変動しますし、希望の家の価格も話を進めて行かないと明確になっていきません。つまり、始めた段階では価格はほとんど分からないのです。
総額でみると、建売住宅はある程度決まった規格で建築する為、注文住宅と比べると価格は低く設定されていることが多いです。
次に「こだわり」です。
ここに関しては、やはり注文住宅に軍配が上がります(^-^)
建売住宅は、建築中の物件であれば多少の要望は反映させることが出来る場合もありますが、基本的には間取りやデザインを含め、全て決まってしまっています。
注文住宅は、お客様のご要望を取り入れながらプランニングしていく為、お客様のご要望に沿った提案が出来ます!(^^)!
なので、あんなことがやりたい!こんな暮らし方がしたい!という方は、注文住宅の方が理想に近い形の家づくりを実現出来ると思います!!
最後に「将来性」ですが、、、
将来性といっても色々ありますので、今回は2点お伝えしていきます。
1点目はリフォームです。
将来的にもう一部屋増やすかもしれない。部屋を一つに繋げるかもしれない。など、様々な想定をしている方も多いと思います。
注文住宅は、設計の段階で将来的に工事がしやすいように構造を考え、リフォーム等に備えることが出来ます。
建売住宅は、すぐに住まうことを前提に作られることが多い為、あまり将来の増改築を想定して造られていないのです。
なので、増築、改築などを少しでもお考えの方には注文住宅の方がオススメです(^-^)
2点目は保証です。
建売住宅だから保証が全く付いていない、、、なんてことはありません。当然、構造体に関わる最低限必要な物はしっかりとついています。
ただ、注文住宅の保証を見てみると、構造体以外の保証内容も充実していることが多いです。
例えば、住宅設備にも追加で保証が付いていたり、大事な部分は保証の期間を延ばしていたり、会社によっては独自の保証が付いている所もあります。
住宅は住むまでよりも、住んだ後の方が長いです。なので、その後のことも大事ですよね(^-^)
以上、簡単にですが注文住宅と建売住宅の違いをお伝えさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?
本当はもっとたくさんお伝えしたい内容があるのですが、長くなってしまうので、今回はここまでにしておきます、、。
もっと詳しく知りたい!という方はお気軽にご連絡下さい(^^♪
次回は「ハウスメーカー・工務店・ローコスト住宅」についてお伝えしていこうと思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^-^)