Works
施工事例
【西尾】自然素材と暮らす健康住宅
Stylish modern
Japanese modern
Natural modern
平屋
二世帯
ガレージ

- 通り沿いにある土地なので、ビルトインガレージが絶対に欲しい
二世帯の共有のアプローチから、それぞれのビルトインガレージにつながっていて、雨の日でも濡れることがなく玄関まで行くことが出来ます。
家の中心にある中庭が、玄関ホール、LDK、サニタリースペース、ご夫婦の寝室へ、風と光を運びます。
32帖のLDKには、キッチン、カップボード、TVボード、本棚などオリジナルの造作家具がいたる所にありまり、まるでモデルハウスの見学に来ているような、見所のたくさんある家が完成しました。

玄関の扉を開けても室内が直接みえないように、目隠しの役割もある格子には防水加工をした天然木を採用。

LDKから続くテラスは幅と長さの違う3種類のサイズのタイルを上手に配置。

LDK、寝室、ホールに面した中庭ウッドデッキ。

白い壁にオリジナルの木製TVボードが印象的なリビングスペース。

木のぬくもりを感じる、オリジナルの造作家具と扉、無垢の床のLDK。

ダイニングテーブル一体型のアイランドのオリジナルキッチンとカップボード。

和室の落ち着いた雰囲気を作り上げるために、重厚感のある色で着色。

家中の本のサイズを調べて棚の高さを決めた、オリジナルの造作本棚。

水廻りには湿気や嫌な臭いを軽減させる効果のある、エコカラットを採用。

収納量も兼ね備えるオリジナルの手洗いカウンター。

〜 施主様インタビュー 〜
Q.家づくりで感動したエピソードは?
A.小さな模型の家が同じもとが、実際に出来ていく過程はすべて感動しました。
大工さんがほぼ一人で仕上げの前段階まで家を造っているのを見ていたので、実際に住んでみてこんなに心地良い家をよくカタチに出来るものだなとしみじみ。
Q.家づくりで大変だと感じたことは?
あまり意識しないような箇所(屋根の破風や雨樋の色など)を決めるのが、なかなか決められなかったです。
クロスを決めるとき、半分眠りながらも夜遅くまで考えて寝不足になることがきつかったです。
Q.暮らしてみてよかったことは?
A.中庭をぐるっと一周できる間取りなのですが、中庭を造ってもあまり使うことないかな・・・と思っていました。実際は、寝室に光が入りますし、風通しも良く、お隣さんを気にせずに夜でも思い切り開放できるのが快適です。
大きな本棚をリビングに造ってもらったので、家族それぞれ好きな本を読んで、穏やかな休日を過ごすのが楽しいです。
Q.これから家づくりをされる方にアドバイスはありますか?
A.これがやりたいと思ったことはあきらめずにやった方が後悔しないで済みます。
お金をかけるときは、一生にこの時だけと思い切ることも大切なのかな。
迷ったらグルービーさんに相談してみてください。

Other Works
同じテイストの施工事例

Stylish modern
Japanese modern
愛知県岡崎市
【岡崎市】四季を感じられるくつろぎの平屋
平屋

Stylish modern
愛知県知多郡南知多町
【南知多】デザイン性と機能性を取り入れた全館空調の家

Stylish modern
愛知県西尾市
【西尾】将来を考えた平屋風2階建ての家

Stylish modern
愛知県豊川市
【豊川】30坪以内で叶える中庭、ロフトのある平屋
平屋
カテゴリで絞り込み
テイストで絞り込み: