Blog

2020/04/20
住宅アドバイザー・アシスタント

実家敷地内で家を建てる④

実家敷地内で家を建てる④

こんにちは!西尾展示場の浅生です(^^)/

コロナが心配な世の中ですが、みなさまお元気ですか?

グルービーホームとしては感染対策として、

社内はもちろん、お客様とのお打合せもWEBを活用するなど、工夫しております。

https://groovy-home.jp/blog/p10414/

https://groovy-home.jp/event/p10720/

 

さて、前回は『実家敷地内で家を建てる③~住宅ローンの担保設定~』についてでした!

https://groovy-home.jp/blog/p10434/

 

今回は『④計画によって変動する諸費用』についてお伝えさせて頂きます。

そもそも諸費用って何?という方もいらっしゃると思いますが、

『家の工事以外に必要な、諸々の費用」です。

”諸々”って何?となりますが、本当に諸々あるんです。。

 

そしてその諸費用は、これまでのブログでお伝えしてきた内容が大きく関係します!

それぞれのPontとして…

①敷地利用計画

分筆するのかしないのか?

分筆しないと建てられないのか?

②建築可能建物と設置可能な設備数

新しいお家一軒を建てるのか?

新しいお家一軒でなく、「離れ」を建てるのか?

③住宅ローンの担保設定

実家と同じ土地で建てるのか?

実家と敷地を分けて(分筆して)建てるのか?

と、お伝えしていましたね(^^)/

 

 

①敷地利用計画

分筆するのかしないのか?

→する場合は、分筆費用が必要!

分筆しないと建てられないのか?

 →分筆しないと建てられないエリアの場合、また別の許可申請が必要!

  建築会社と一緒に事前準備をしっかりした上で、時間とお金がかかる…。

②建築可能建物と設置可能な設備数

新しいお家一軒を建てるのか?

→一般的なライフライン整備工事が必要!

新しいお家一軒でなく、「離れ」を建てるのか?

→実家のライフラインを使う場合が多いですが、

  もしかすると全てやり直さないといけないかも!

③住宅ローンの担保設定

実家と同じ土地で建てるのか?

→実家は「登記」されていますか?もしされていない場合、登記費用が追加で必要!

  建物の数が多くなるほど高額に…。

実家と敷地を分けて(分筆して)建てるのか?

 →①と同じく分筆費用が必要!

等々……なんだか難しい言葉ばかりで分かりにくいですが、

それぞれの項目で100万円程の費用が変わる事もあります。

 

利用計画、建てたい家、どんなエリアで建てるのか等々…

進め方によって本当に大きく「諸費用」というのは変わってくるんです!

 

しかもこれ以外にも、造成計画、解体工事、外構計画、等々…

書ききれない程たくさんあります。

 

家を建てる前に、

『私達の土地は、諸費用ってどんな事にどれくらいお金がかかるの?』

をしっかり調べて、納得しておきたいですね。

後から「やっぱり必要でした!!」となるのは嫌ですもんね。

 

今回も長々と書いてしまいましたが、

全てを自分で調べきるのはできないと思うので、

ぜひお気軽にご相談下さいね!

 

きちんと調べて正直にお伝えさえていただきます!!

グルービーの展示場グルービーの家づくりがわかる展示場へ来て見ませんか?

来店予約する

Category
Archive